スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2015/12/03

2015新語・流行語大賞

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

あっという間に12月。一年のなんと早いことでしょう。
そして今年ももうそんな時期!?と思ってしまいますが、新語・流行語大賞が発表されました。

みなさんすでにニュースなどでご存じとは思いますが。

☆★☆年間大賞☆★☆

・爆買い

・トリプルスリー

☆★☆トップテン☆★☆

・アベ政治を許さない

・安心して下さい、穿いてますよ。

・一億総活躍社会

・エンブレム

・五郎丸(ポーズ)

・SEALDs

・ドローン

・まいにち、修造!

ふむふむ。知ってる言葉もあれば知らない言葉もあります。

年間大賞になった“トリプルスリー”は、ネット上などでも
「知らない!」という意見が多かったらしく、ちょっとした話題に。

プロ野球で打率3割、ホームラン30本、盗塁30個のことらしいです。もちろん、私も知りませんでした。^ ^;

新語・流行語に選ばれると一発屋になるといわれるお笑い芸人さんですが・・・。
今年は「安心してください、穿いてますよ。」でブレイクしたとにかく明るい安村さんが入ってます。

さて来年も生き残れるでしょうか?
一発屋臭がプンプン漂っている気もしますが、がんばってほしいですね!^ ^

事務員H

at 13時04分

2015/11/01

事務員Hの子育て奮闘記その21 ~チビッコたちの会社訪問~

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

11月に入り、秋も深まってまいりました。
そろそろ衣替えをせねばと思っている事務員Hです。(まだしてへんのか!笑)

先日、パパと子どもたちが保育所帰りに迎えに来てくれました。
子どもたちの会社訪問、初めて会う方がほとんどです。

お姉ちゃんはテレながらもしっかり自己紹介できていました。
家に帰ってから褒めると、「でもキンチョーしたー」と。イッチョ前なことを^ ^;

さて、弟くんのほうはというと・・・。
私の抱っこからおりようとせずしがみついていたものの、
スタッフの人数が少ないうちはまだ
「○○ぐみー」「にしゃい」など受け答えできていました。

しかし人数が増えてくると
「イヤーーー!」「おかーさんがいーのー!!」
誰も、取って食いはしません^ ^; スタッフの皆様、大変失礼いたしました(汗)

同じころのお姉ちゃんは道行く人みんなに「こんにちはー!!」とか
言って回るタイプの子だったのに、弟くんは大違い。
姉弟でも色々と違ってておもしろいのですが、もう少しなんとかなりませんか^ ^;
と思う今日この頃です。

事務員H

at 14時10分

2015/10/22

事務員Hの子育て奮闘記その20 ~保育所最後の運動会~

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

読書の秋、食欲の秋、スポーツの秋、皆様どんな秋をお過ごしですか?

先日、保育所の運動会がありました。
年長クラスのお姉ちゃんは保育所での最後の運動会となりました。

まずは2歳児クラスの弟くん登場。
昨年、初めての運動会ではパパとのクラス競技で
体操もせずにずっと抱っこ抱っこ、
体をよじったりともかく嫌そうでしたが・・・。

今年はこのはじける笑顔。私たち親を見つけても泣かずに
手を振る余裕もあり、成長を感じました(´ー`*)

そして年長クラスのお姉ちゃん。
年長クラスなんで何かと出番が多かったです。

こちらは心配していた竹馬。
がんばりマメを作ってがんばっていたのですが
ジャンプ時、一回落ちてしまいました。
しかし泣かずに最後までよくがんばった!(゜`)b

最後のリレーは保育園児といえど迫力満点。
コーナーを大回りしてしまう子が多い中、
うちのお姉ちゃんは体を倒してうまいこと走っていました。

しかしなんだかんだで今年一番盛り上がっていたのは
親子競技の大玉転がしかな、と思います^ ^;

参加者全員で頭の上で大玉を送り、最後親二人がゴールまで
転がすのですが、決着がつかず3回もやりました。
子どもを差し置いて、ついつい熱くなるパパさんたち^ ^;

小学校はどんな運動会になるのでしょうか?
来年の運動会も楽しみです^ ^

事務員H

at 12時06分

2015/09/24

秋に桜!?

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

シルバーウィークはお天気に恵まれ、絶好の行楽日和でした。皆様、どこかにお出かけされたのでしょうか。

その連休中のことなのですが、うちの近所の桜の木が
花をつけているのを発見しました Σ(゚∀゚*)

“秋桜”と書いてコスモスと読んだりしますが、コスモスではなく、
本当に“秋に咲いた桜”です。

秋らしく、うっすら葉っぱが黄色やオレンジに色づいている桜の木。
どこに桜の花が咲いているかわかりますか?

桜の花をアップで撮ったものがコチラです。
正真正銘、桜の花ですよね!?

色づいた葉っぱと桜の組み合わせが
珍しかったのでパチリと撮っておきました。

最近、涼しくなってきたなぁと思ったら、連休中は暑いくらいだったので
桜の木が季節を勘違いしたのでしょうか?
必死に写真を撮っている間にパパと子どもたちには置いて行かれました^ ^;

事務員H

at 13時44分

2015/08/24

事務員Hの子育て奮闘記その19 ~初めてのキャンプ~

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

朝晩若干涼しくなってきました。
社内で流れているハワイアンのBGMも違う印象に聞こえます。

さてさてお盆休みに我が家では初めてのキャンプに行ってきました。

冬はコタツでゴロゴロ、夏はソファでゴロゴロ・・・が
大好きな私ですが、子どもたちに自然に触れさせてあげたいとの
思いで、初アウトドア奮闘してまいりました!

←丹波市のキャンプ場に到着して即水着に着替えて川遊び。


水がとってもきれい。透明です。
そしてとっても冷たくて気持ちいい!
泳ぐには冷たすぎますが、足を冷やすにはちょうど良いです。

パパと子どもたちで何やらやっていますが・・・。

←ジャジャ~ン!なんと!
 小さいカニさんがいました!!w(°0°)w

“サワガニ”というらしいです。水がきれいな証拠です。

お姉ちゃんは石をどかしたりして自分で見つけていました。
捕まえるのはパパでしたが^ ^;

夕飯はこれまた人生初のバーベキュー!
不安だった炭への火おこしも、レンタルしたバーナーで強制着火(笑)
炭のいい匂いに食欲も倍増(笑)

遊び疲れた子どもたち&パパは二段ベッドで食後早々に夢の中へ。
私の相手は小さなクワガタちゃんだけです。(↓画像)

翌日帰りはフルーツフラワーパークに寄ってお姉ちゃんだけ夏季限定
“アクアボール”(↓画像)
を体験しました。二人まで一緒に入れます。

(私も入ってみたい・・・)
私「お母さんも一緒に入ろうか?」
娘「ひとりではいる」
私「あ・・・そう・・・。」

実はこのときすごい豪雨でした。お姉ちゃんは楽しそうでしたが^ ^;

無事に事故なくケガなく初キャンプを終え、家路につきました。
初めてのキャンプ、楽しんでくれたかな?

帰宅後さっそくお姉ちゃんはプリキュア、弟くんはトミカ、
パパはモンハンやってましたが・・・。(・_・)
楽しんでくれてた・・・はず^ ^;

事務員H

at 14時48分

pagetop