スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2017/01/12

ブログ始め

新年あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

パラツィーナフォーラムは5日から始動しておりますが、本日ブログ始めです^ ^
パラちゃん日記のほうものんびりと更新していきますので、どうぞよろしくお願いします。

さて、皆様どのようなお正月をお過ごしになられましたでしょうか?
のんびりと寝正月を決め込んだ我が家も、初詣くらいはと
近所の神社にお参りに行ってきました。

そこで引いたおみくじが画像の“半凶”です。Σ( ̄ロ ̄lll)
半凶?何それ・・・。
初めてですわ・・・聞いたことありませんわ・・・(汗)

その翌日に観たテレビ番組で2017年最も運のいい誕生日ランキング
とうのをやっておりまして。

はい。堂々のワースト5入りです。Σ( ̄ロ ̄lll)
つい一年前に天中殺だか大殺界だかが明けたばかりだというのにー!

新年早々縁起の悪そうな画像ばっかりでスミマセン。
でもパラツィーナフォーラムのスタッフでベスト5に
入っている人もいるんですよ。(゚□゚*) 羨ましい~!!
自分の誕生日ランキングが気になる方は、“マル珍ランキング”で検索してみてくださいね。
当たるも八卦当たらぬも八卦ですよ。(と自分に言い聞かせてみる^ ^;)

事務員H

at 10時00分

2016/12/27

仕事納め

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

パラツィーナフォーラムは本日で今年の業務終了となります。
本年中は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうございました。

さて、明日からも忙しいです!
年賀状作成(まだ手つかずで^ ^;)
大掃除
小1のお姉ちゃんの冬休みの宿題の丸付け
桃太郎電鉄
マインクラフト
逆転裁判6

・・・後半3つは積んであるゲームですが^ ^;
ノロウイルスやインフルエンザも流行っておりますので、
皆様体調を崩されませぬよう、良いお年をお迎えください。

事務員H

at 14時33分

2016/12/20

黄先生

全国1億2千万人の往診ファンの皆様、こんにちは。

本年も残すところあと2週間足らず。年々歳を重ねるごとに月日の流れが

早く感じられる今日この頃、皆さんいかがお過ごしですか?

日記のタイトル、何だか中国人の先生みたいですが・・・。

そうです。皆さんご存知、ちびっ子から大人まで大人気。

国民的アイドル。国鉄が生んだ世紀のスーパースター。

『ドクターイエロー』先生です。

ん??

ドクターイエロー先生って、訳すと黄色先生先生だなあ・・・

なんて事はともかく、お会いしてきました。

あらゆる諜報手段を駆使し、方々のネットワークを利用し、

先生の動きを徹底マークした結果の夢の遭遇です。

いや~、しかし分かる人には分かるんですねぇ。

小さな子ども連れ親子やら鉄ちゃんやらがカメラ片手に

何組か面談希望されておりました。

見かけると幸福になれるという『幸せの黄色い新幹線』

年の瀬にお会い出来て、来年はきっといい年になれるでしょう!

黄先生、今度は通過駅のホームから先生の全速力シーンを

拝見したいと思います。診察、がんばってくださーい♪

まさ

at 15時34分

2016/12/13

今年の漢字&流行語

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

12月になりました。社内でもカゼが流行っております。皆様もお気をつけくださいね。

さて、今年もこの季節がやってまいりました。



流行語大賞の年間大賞は「神ってる」

昨年に続き今年もプロ野球に関連した言葉のようですが
正直「???」
でも言葉としてはおもしろいので、
これから流行ってきそうな気がします。^ ^



今年の漢字は「金」

リオオリンピックの年でしたので、金メダルの金ですね。
リオオリンピックと言えば金メダルではないですが
男子4×100mリレーの銀メダルが個人的には印象深いです。^ ^

個人的今年の漢字一字は「怒」子どもたちを怒ってばかりの一年だったような気が・・・^ ^;
“やさしいお母さんになりたい”と思っていたのに、理想と現実はかけ離れてしまっています。

来年はまず、言い方をマイルドにするところから始めたいと思います(笑)

事務員H

at 13時24分

2016/11/15

事務員Hの子育て奮闘記その29 ~電動アシスト自転車~

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

いよいよ秋も深まって参りました。
街の木々も色づいてきてイイ感じです。

さて。子育て主婦の必需品のひとつが自転車ですね。
小回りのよさと機動力!欠かすことのできない生活の足です。

我が家も3人乗りの電動アシスト自転車を愛用中です^ ^

駅までゆるい上り坂になっているので、
さんざん悩んだ末、たっかい電動アシスト付きの自転車を
買ったのが約4年前・・・。

先日雨の日、突然←電源のスイッチが付かなくなってしまいました(泣)
電気の力がないと平地でもキツイのです・・・。(ノД`)・゜・。

原因は、矢印部分やぶれて?穴があいてしまい、
そこから雨水が入ってしまったことのようです。

爪でスイッチを押したりするとなりやすいそうですが・・・。
爪で押したりはしていないつもりですが・・・。
指の皮が固かったのでしょうか!?(_ _|||)

ショートする危険もあるとのことで、スイッチを新品に交換しました。
お値段11,000円 Σ( ̄□ ̄ ||

自転車屋さんには元から付いているスイッチのフィルムは
剥がさないこと、剥がした時は100均などで売っている、
スマホの保護フィルムなんかを貼るといいとのことでした。

私は←のスイッチカバーを見つけてこれをつけました。
+1,000円の出費(-_-)
ですが、シリコン製でイイ感じです↓↓↓

電動アシスト自転車に乗っているみなさん、
くれぐれもお気をつけくださいね!

事務員H

at 11時22分

pagetop