スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2016/11/15

事務員Hの子育て奮闘記その29 ~電動アシスト自転車~

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

いよいよ秋も深まって参りました。
街の木々も色づいてきてイイ感じです。

さて。子育て主婦の必需品のひとつが自転車ですね。
小回りのよさと機動力!欠かすことのできない生活の足です。

我が家も3人乗りの電動アシスト自転車を愛用中です^ ^

駅までゆるい上り坂になっているので、
さんざん悩んだ末、たっかい電動アシスト付きの自転車を
買ったのが約4年前・・・。

先日雨の日、突然←電源のスイッチが付かなくなってしまいました(泣)
電気の力がないと平地でもキツイのです・・・。(ノД`)・゜・。

原因は、矢印部分やぶれて?穴があいてしまい、
そこから雨水が入ってしまったことのようです。

爪でスイッチを押したりするとなりやすいそうですが・・・。
爪で押したりはしていないつもりですが・・・。
指の皮が固かったのでしょうか!?(_ _|||)

ショートする危険もあるとのことで、スイッチを新品に交換しました。
お値段11,000円 Σ( ̄□ ̄ ||

自転車屋さんには元から付いているスイッチのフィルムは
剥がさないこと、剥がした時は100均などで売っている、
スマホの保護フィルムなんかを貼るといいとのことでした。

私は←のスイッチカバーを見つけてこれをつけました。
+1,000円の出費(-_-)
ですが、シリコン製でイイ感じです↓↓↓

電動アシスト自転車に乗っているみなさん、
くれぐれもお気をつけくださいね!

事務員H

at 11時22分

pagetop