2014/06/27
事務員Hの子育て奮闘記その4
パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。
母乳育児に奮闘中の事務員Hです。
・・・とは言っても、弟くんは1歳7か月。ゴールが見えてきています。
保育所の先生からもそろそろ断乳を・・・と言われていますし。
まあそれはボチボチやるといたしまして(逃)
今回は地域にお住まいの母乳育児に奮闘していらっしゃるお母さん方に、
お世話になっている、おっぱいマッサージの先生をご紹介いたします!
☆☆☆住岡 母乳&育児相談所☆☆☆
住岡まどか先生ですヽ(*´∀`)ノ
私、約一年前に乳腺炎になったんです。
ドーンと39度超の熱、ゴーンと固くなったおっぱい・・・。
その時、熱でフラフラになりながら携帯で検索して見つけたのが
助産師の住岡先生の所でした。
朝一電話して、お昼休みをつぶしてもらってまで急きょ診てくれて、
おっぱいマッサージをしてもらい、詰まりを解消してもらって熱も下がり、事なきを得ました。
病院だと薬で治すので、赤ちゃんへのおっぱいを中断しないといけないんですよね。
それがなかったのでよかったです。
住岡先生の所へはそれから定期的におっぱいのメンテナンスに通っていますが、
最近はおっぱいのメンテナンスに行ってるんだか、おしゃべりしに行ってるんだか(笑)
いやいや、おっぱいはきちんと診てもらっていますよ^ ^;
それくらい、気さくで話しやすい先生なんです。うちの子たちも住岡先生がとっても大好き。
ご自身も二人のお子さまがいらっしゃって、子育ての悩みなんかも聞いてくださいます。
もちろん!おっぱいマッサージの腕も確かです!
施術後のおっぱいは自分でもずっと触っていたいくらい
“ふわふわ”になりますΣ(@д@;)
おっぱいのことでお悩みのお母さんに、ぜひ芦屋の“住岡 母乳&育児相談所”おススメいたします。
ホームページ見てみてくださいね。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/mady/
長くなりましたが・・・。
さて今回のブログ、一体いくつ“おっぱい”という単語がでたでしょうか?(´・艸・`;)
事務員H
母乳育児に奮闘中の事務員Hです。
・・・とは言っても、弟くんは1歳7か月。ゴールが見えてきています。
保育所の先生からもそろそろ断乳を・・・と言われていますし。
まあそれはボチボチやるといたしまして(逃)
今回は地域にお住まいの母乳育児に奮闘していらっしゃるお母さん方に、
お世話になっている、おっぱいマッサージの先生をご紹介いたします!
☆☆☆住岡 母乳&育児相談所☆☆☆
住岡まどか先生ですヽ(*´∀`)ノ
私、約一年前に乳腺炎になったんです。
ドーンと39度超の熱、ゴーンと固くなったおっぱい・・・。
その時、熱でフラフラになりながら携帯で検索して見つけたのが
助産師の住岡先生の所でした。
朝一電話して、お昼休みをつぶしてもらってまで急きょ診てくれて、
おっぱいマッサージをしてもらい、詰まりを解消してもらって熱も下がり、事なきを得ました。
病院だと薬で治すので、赤ちゃんへのおっぱいを中断しないといけないんですよね。
それがなかったのでよかったです。
住岡先生の所へはそれから定期的におっぱいのメンテナンスに通っていますが、
最近はおっぱいのメンテナンスに行ってるんだか、おしゃべりしに行ってるんだか(笑)
いやいや、おっぱいはきちんと診てもらっていますよ^ ^;
それくらい、気さくで話しやすい先生なんです。うちの子たちも住岡先生がとっても大好き。
ご自身も二人のお子さまがいらっしゃって、子育ての悩みなんかも聞いてくださいます。
もちろん!おっぱいマッサージの腕も確かです!
施術後のおっぱいは自分でもずっと触っていたいくらい
“ふわふわ”になりますΣ(@д@;)
おっぱいのことでお悩みのお母さんに、ぜひ芦屋の“住岡 母乳&育児相談所”おススメいたします。
ホームページ見てみてくださいね。
http://www.cam.hi-ho.ne.jp/mady/
長くなりましたが・・・。
さて今回のブログ、一体いくつ“おっぱい”という単語がでたでしょうか?(´・艸・`;)
事務員H
at 14時00分