2011/08/02
海・夜風・そしてジャズ・・・
全国1億2千万人のジャズファンの皆様、こんにちは。
先週末、嫁の実家に招かれまして、ちょいと行って参りました。
ちょいと、といっても石川県能登半島なのでそう簡単には行けません。
大阪8:12発 特急サンダーバード5号です。
ん???
サンダーバード5号? といっても宇宙ステーションではありません。
そんな事はどうでもいいんですけど、今回の弾丸帰省は、
『モントレー ジャズ フェスティバル イン 能登』に行くのが目的でした。
このイベント、ここ数年は毎年聴きにいってますが、今年で23回目ですと。すごいなあ・・・
海辺の会場は適度に涼しく、いろんな飲食ブースもあり、好きなお酒をやりながら
ジャズの生演奏。なんだか贅沢な時間が流れます。
今年は東日本大震災の被災地、岩手県や福島県の高校生バンドも招待されてました。
恐らく友人・知人で亡くなった方もおられるでしょうし、自身も辛い思いをしている
と思いますが、そんな背景の中がんばって演奏しているのを見ると感動です。
その他、ゲストプレイヤーは毎年異なりますので、好きなミュージシャンが出たり
するのも楽しみですね。
このイベント、関西ではあまり広報されていないように思いますが、
毎年7月の最終週末ですので、来年は是非行ってみてください♪♪♪
先週末、嫁の実家に招かれまして、ちょいと行って参りました。
ちょいと、といっても石川県能登半島なのでそう簡単には行けません。
大阪8:12発 特急サンダーバード5号です。
ん???
サンダーバード5号? といっても宇宙ステーションではありません。
そんな事はどうでもいいんですけど、今回の弾丸帰省は、
『モントレー ジャズ フェスティバル イン 能登』に行くのが目的でした。
このイベント、ここ数年は毎年聴きにいってますが、今年で23回目ですと。すごいなあ・・・
海辺の会場は適度に涼しく、いろんな飲食ブースもあり、好きなお酒をやりながら
ジャズの生演奏。なんだか贅沢な時間が流れます。
今年は東日本大震災の被災地、岩手県や福島県の高校生バンドも招待されてました。
恐らく友人・知人で亡くなった方もおられるでしょうし、自身も辛い思いをしている
と思いますが、そんな背景の中がんばって演奏しているのを見ると感動です。
その他、ゲストプレイヤーは毎年異なりますので、好きなミュージシャンが出たり
するのも楽しみですね。
このイベント、関西ではあまり広報されていないように思いますが、
毎年7月の最終週末ですので、来年は是非行ってみてください♪♪♪
at 10時20分