スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2011/08/02

海・夜風・そしてジャズ・・・

全国1億2千万人のジャズファンの皆様、こんにちは。


先週末、嫁の実家に招かれまして、ちょいと行って参りました。


ちょいと、といっても石川県能登半島なのでそう簡単には行けません。


大阪8:12発 特急サンダーバード5号です。


ん???


サンダーバード5号?   といっても宇宙ステーションではありません。


そんな事はどうでもいいんですけど、今回の弾丸帰省は、


『モントレー ジャズ フェスティバル イン 能登』に行くのが目的でした。


このイベント、ここ数年は毎年聴きにいってますが、今年で23回目ですと。すごいなあ・・・


海辺の会場は適度に涼しく、いろんな飲食ブースもあり、好きなお酒をやりながら


ジャズの生演奏。なんだか贅沢な時間が流れます。


今年は東日本大震災の被災地、岩手県や福島県の高校生バンドも招待されてました。


恐らく友人・知人で亡くなった方もおられるでしょうし、自身も辛い思いをしている


と思いますが、そんな背景の中がんばって演奏しているのを見ると感動です。


その他、ゲストプレイヤーは毎年異なりますので、好きなミュージシャンが出たり


するのも楽しみですね。


このイベント、関西ではあまり広報されていないように思いますが、


毎年7月の最終週末ですので、来年は是非行ってみてください♪♪♪

at 10時20分

2011/07/17

パラちゃんのリフォーム日記最終回

全国1億2千万人の最終手直しファンの皆様、こんにちは。


ご無沙汰しております。突然のリフォーム日記、最終回でございます。


途中までポツポツと出しておきながら、最後は駆け足で。


まるで宇宙戦艦ヤマトのテレビ版や、機動戦士ガンダムのテレビ版(共に1作目)


のように、途中からやたらと急展開で放送予定回数減らしておしまい!


みたいな・・・


しかし、どちらのアニメも再放送で爆発的な人気・支持を得ましたよね♪


だから『パラちゃんのリフォーム日記』も、続編を!ってな声と


すさまじい反響でド派手に・・・


ん?一体何の話だ???


まあ要するに、今回のリフォームは無事に完結しました(写真では少しクロスの


貼り残しがありますが・・・)との報告でした。


てな訳で次回作、お楽しみに!


なんか最後はマニアックな話をこじつけて、強引な感じが・・・なんだかなあ・・・ブツブツ・・・

at 11時01分

2011/06/19

パラちゃんのリフォーム日記5

全国1億2千万人の石膏ボードファンの皆様、こんにちは。


じわりじわりと姿を現してきました。


骨組みにボードを貼って壁を作ったのですが、これだけでもうすっかり


部屋としての空間になっております。


床にもフローリングを敷き詰めて。


しかしこうして見てみると、図面が立体化されていくのって本当に楽しいですね。


今までは紙面から空想するだけでしたが、実体化していって


それまで気が付かなかった箇所をその都度打ち合わせしていきます。


完成まであとどのくらいかな?

at 18時21分

2011/06/14

パラちゃんのリフォーム日記4

全国1億2千万人の工事現場ファンの皆様、こんにちは。


根太組みあたりでは、なかなか全体像が掴みにくかったですが、


ユニットバスが納まって、ずいぶんと部屋らしくなってきました。


このユニットバス、震災の影響やらで納期が数ヶ月ずれるかも、


という懸念がありましたが、結果的には全く問題なし。


キッチンも同時に納品されて、ただいま現場で出番待ち状態です。


さてと、今後の細かな打ち合わせに行ってきますか♪

at 17時22分

2011/06/13

わが家の水槽 パート4

昨日、水槽ネタでブログ更新したところですが、

早速変化がありましたので報告します。

昨日家に帰って水槽をのぞいてみると流木の上で

魚らしきものがじっとしているのでよく見てみると

目が二つ。稚魚だ!!

全長約7~8ミリのカワヨシノボリの稚魚であった。

感動です!

これからどんどん孵化していくと思うので楽しみ

です。

at 12時20分

pagetop