スタッフブログ

「パラちゃん日記」

2015/05/03

世界一!

全国1億2千万人のキャットウォークファンの皆様、こんにちは。

近いのにほとんど行ったことない有名な観光地シリーズ第2弾。

世界最長の吊り橋『明石海峡大橋』の巻。

神戸市と淡路島に架かる明石海峡大橋は橋長3,911m、

中央支間長1,991mの世界最大の吊橋。

この中央支間長が世界最長で、ギネスブックに載っているそうです。

神戸側の舞子公園に一際そびえる巨大建造物、吊り橋を支える建物
《アンカレイジ》というらしいのですが、

そこから橋の下部に設置された回遊式遊歩道
『舞子海上プロムナード』へ昇ることが出来ます。

海上45mにあるこの施設には、資料展示やレストラン、

展望スペースなどがあるのですが、遊歩道に出るや否や・・・

丸太が一本掛けられたガラス床があります。眼下には海面が。

大丈夫だとわかっていても恐怖心があるんですね。ガラス面ではなく

結構みなさん丸太を渡っておりました。

ガラス面という事は、下の海面にボートを浮かべて見上げると、
逆にスカートの中が覗けちゃうんじゃないか~なんて発想は一切、
全くもってありませんでしたが

このたぐいは意外と平気でした。

ところでこの明石海峡大橋、中央に2本そびえ立つ主塔のてっぺんに昇る

ツアーがあるんです。高さ300m、360°のパノラマ体験♪

すごい景色が望めるんでしょうね!

機会があれば是非とも体験したいなあ~

えっ?  馬鹿と煙は高いところが好き!?

まさ

at 09時18分

2015/04/12

北陸新幹線

全国1億2千万人の金箔ファンの皆様、こんにちは。

ワイフと子どもたちが春休みを利用して能登へ帰郷していたところへ、

わたくしが迎えに行ってまいりました。金沢まで1泊の旅。

いま何かと話題の金沢。わたくしのストライクな話題。皆が気になるアレ。

そう、北陸新幹線です♪

早速、真新しい新幹線のホームへ。ピカピカの車両がわたくしの到着を待ってくれておりました。

『やっと出会えたね・・・』って言ったかどうかは知りませんが、ドキドキワクワクの大興奮!

子ども達に慌てないよう注意を促そうと振り向くと、はるか後方でワイフと3人トロトロと。

どうやらはしゃぎ回っているのは私だけのようだ・・・   

まあいい。とにかく目指すはやはり・・・

ぐ・ら・ん・く・ら・す《グランクラス!》ですよね~♪

ホームで駅員さんが目を光らせている中、いかに近づくか。どこまでの接近が許させるか。

ボーダーラインを探ります。そう、あたかも息子が車内に乗り込みたがっているよう

見せかけて・・・すまんなあ、MY SON・・・車内に潜入、廊下部分をパシャ、と。

意外とセーフ。他にも数人が撮影しまくっておりました。さすがの人気ぶりです。

金沢からは東京方面にしか走っておりませんので、乗る機会はほとんど無いでしょうね。

出発シーン・到着シーンなどを動画撮影して、そろそろワイフにあきられる空気を察して退散。

ホームを後にしようとしたその時、目についた北陸新幹線カラー。これ、ゴミ箱です。

可愛いのでパシャッと。子どもたちの冷ややかな視線が・・・

はい、私が一番お子ちゃまでした~

まさ

at 18時20分

2015/04/03

事務員Hの子育て奮闘記その12 〜祝☆進級〜

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

せっかくの満開の桜も花散らしの雨です・・・。

さて、新年度が始まりました!就職、入学、進級・・・
新しい門出を迎えられた皆様、おめでとうございます。
春は出会いと別れの季節・・・。

我が子たちの保育所でも3月31日は退職や転勤していく先生方や
卒園していく年長クラスの子どもたちとの涙の別れがありました。

明けて4月1日には進級、新しい先生や新しいお友達との出会いです。
幼稚園や学校と違って春休みがないので、一日でこの変わりよう^^;
子どもたちより大人の方がついていけません(汗)

我が家のお姉ちゃんは年長クラス、弟くんは2歳クラスに無事進級しました。
お姉ちゃんは保育所も残すところあと一年。がんばってほしいです。

私も保護者会の役員とやらになってしまったので、
今年度も何かと奮闘する一年となりそうです^^;

事務員H

at 14時00分

2015/03/29

鉄ちゃん放浪記

全国1億2千万人のフーリーファンの皆様、こんにちは。

近いのにほとんど行ったことない有名な観光地シリーズ第1弾。

六甲ケーブルに乗る~の巻。

六甲ケーブルは、開業が昭和7年という歴史ある乗り物で、わたくしが産まれる

ずっとずっと前からある、なかなかの観光スポットなんだけど、ほとんど

乗った記憶がありません。

てな訳で春休みに突入した子供たちと一緒に乗りに行くことに。

六甲ケーブル下駅、この前の道はよく通っていたのだが・・・。

いつ見てもオシャレな駅舎です。

登山家さんたちがよく利用しているのかな。それっぽい服装の方々で

溢れかえっておりました。

意識して見てみると、なんと!このレール幅ってもしかして???

1067mmと違うかな?  JRの在来線と同じなんだ・・・

皆さんビックリですよねえ~

六甲山上駅は、近畿の駅百選にも選ばれた駅舎らしく、良い雰囲気です。

開業当時のままだそうで、アールデコ調のこれまたオシャレな駅舎。

展望台から大阪湾が一望です。日差しが何となく春ですね。

双眼鏡で我が家の近所まで望めました。

気持ちよかったなあ~。さあ、次はどの観光地にしようかな???

まさ

at 20時06分

2015/03/09

事務員Hの子育て奮闘記その11 〜祝☆娘5歳の誕生日〜

パラちゃん日記をご愛読の皆様こんにちは。

早いものでもう3月ですね!1月は行く、2月は逃げる、3月は去る・・・
は本当ですね。

3月に入った先日、娘の5歳の誕生日を無事迎えることができました。
おめでとう!お姉ちゃん!∩(´∀`)∩
←プレゼントはお姉ちゃんのリクエストでこちら

“スマイルパクト”
スマイルプリキュアのおもちゃです。

3年前のプリキュアなのですが、ケーブルテレビなどで観て、
リアルタイムで放送中のシリーズよりも好きみたいなのですが・・・。

なんせ3年前に放送されていたシリーズなので売ってないんですね。
今のプリキュアのおもちゃしかおもちゃ屋にはないんです( ̄▽ ̄;)
初めてのネットオークションに奮闘しました!無事新品を定価でゲット!

中身がこちら。開けたらこんな感じです。
動作確認も問題なしです!

さっそく遊ぶお姉ちゃん。ティアラっぽいのも付属品です。
「ぷりきゅあ!!すまいるちゃーじ!!!」
キュアハッピーになりきって何かと戦っています(^▽^;)

弟くんも興味深々。しかしそのうち興味は空き箱にうつり・・・。↓↓↓
「これ、どーやってあけるの?これどーやって~」
とひとりで空き箱と戦っていました。

ていうか、パジャマ姿でサーセン^ ^;

事務員H

at 09時29分

pagetop