2014/11/14
考えた結果・・・
みなさんこんにちは。
ネイチャーアクアリウム記事#3です。
前回の記事では、何とか溶岩石でレイアウト組みましたが、「なんだかな~」っと
いうことで、やり直すべきか、様子を見るか考えることにする。
と、いうところで終わっておりました。
で、考えた結果、プチレイアウト変更を施行。
メインとなる親石2つのうち左の石を別の石に変更してみました。
それだけです。
ほんま「プチ」ですね(笑)!
この石はリセット前の水槽で使っていた石ですので、コストは0。
そもそも石を買うという行為に抵抗があったのでコスト0というのはありがたい。
結果、少しですがイメージが変ったような・・・。
完全に自己満足の世界ですね(笑)。
これで、草が茂るのを待ちながら様子を見てみることにする。
水の状態がまだわからないので、生態(魚)はまだおあずけということにします。
ですが・・・実はエビ(私の天敵)が一匹居ます。どこかわかりますでしょうか?
でもこの透明感。だいぶ落ち着いてきたような・・・?
(晴)
ネイチャーアクアリウム記事#3です。
前回の記事では、何とか溶岩石でレイアウト組みましたが、「なんだかな~」っと
いうことで、やり直すべきか、様子を見るか考えることにする。
と、いうところで終わっておりました。
で、考えた結果、プチレイアウト変更を施行。
メインとなる親石2つのうち左の石を別の石に変更してみました。
それだけです。
ほんま「プチ」ですね(笑)!
この石はリセット前の水槽で使っていた石ですので、コストは0。
そもそも石を買うという行為に抵抗があったのでコスト0というのはありがたい。
結果、少しですがイメージが変ったような・・・。
完全に自己満足の世界ですね(笑)。
これで、草が茂るのを待ちながら様子を見てみることにする。
水の状態がまだわからないので、生態(魚)はまだおあずけということにします。
ですが・・・実はエビ(私の天敵)が一匹居ます。どこかわかりますでしょうか?
でもこの透明感。だいぶ落ち着いてきたような・・・?
(晴)
at 08時19分